土地を探す時のチェックポイント
今日も元気なのぞき猫でした!
私も元気に過ごしました。...まだまだ、これからですが...(;^ω^)
ときどき強い風は吹きましたが、青空ものぞいたりと気持ちの良い一日でした。
この晴れ間に、山奥に住む実家の母が野菜を持ってきてくれました。
元気そうで安心、安心...。(*^^*)
さて、遅くなりましたが本日の勉強タイム!
<土地を探す時のチェックポイント>
大切な家族が一生、住む家です。安全に過ごしたいですよね。
〇自然災害に強い土地
自然には敵いませんが、出来るなら少しでも避けたいですよね!
洪水や津波など自治体から発表されている土砂災害警戒区域の確認や、地盤品質鑑定士による地盤調査を行いましょう。軟弱な地盤の場合は補強が必要になります。
土地の利用履歴
購入を希望する土地が依然どのような利用をされていたかを確認しましょう。
元々が沼や水田などであれば、地盤が軟弱な可能性が高いです。
社長もお客様と一緒に土地探しのお手伝いをしておりますが...。
一生住む家の土地となると、そんなに簡単に見つかるものでないようです。(他人事ですみません
勤務先やお子様の校区、お買い物や銀行など生活の利便性、まわりの環境など...。
気になる事は山ほどあるので、限りある売り地から選ぶのには随分な決断力がいりますよね。
かと言って安易に妥協して後悔もしてほしくないし...。
ただ、「気にった土地が無いから出てくるまで待とう!」と、待ったところで直ぐに出てくるものでもありません。
土地を選ぶにあたって、最優先にすべき条件と、これは我慢しよう...と言う条件を家族で話し合い、土地選びを進めていくと良いかもしれませんね。
さぁ、明日も晴れるのでしょうか?
気持ちの良い日ならイイですね~♪
では、皆さま、一日の疲れを癒し、ごゆっくりとお過ごし下さいませ。(*^^*)