春らしい、お出迎え!

ne1.png

昨晩、ご近所様から梅の枝を頂きました。

「邪魔やから切ったがいけど、いらんけぇ~?」

と、田舎らしい...贅沢さ。(;^ω^)

有難く頂戴しましたが、この大きさに見合う壺もなく...。

それでも、黒塗りの暮匠にはピッタリで、ますます蕎麦屋と間違われそうです。( *´艸`)

これだけの枝ですから、ほのかに花の香りもして...何とも春らしい玄関になり、気持ちよくお客様をお出迎えできて嬉しいですねぇ~♪

ご近所様に気を遣って頂けるなんて、暮匠は幸せ者です。

ご近所様、ありがとうございます。**感謝**


そんな中、今月から南砺市で新築工事が始まりましたO様ご夫婦が、打ち合わせにおいでくださいました。

ne2.png

5月には新しい家族の誕生も控えておられます!

今年は、幸せな思い出がいっぱいの一年になりますねぇ~♪

私達にも、また孫が1人増える気分で、楽しみでなりません。(*^-^*)

そんなO様邸では、構造見学会を開催いたしますので、日にちがハッキリしましたら直ぐにお知らせ致しますね!

O様邸より一足お先に、福岡町でもM様邸が上棟を迎えられます。

こちらでも構造見学会を開催しますので、その際は是非ご覧に来て下さいネ!

もうすぐ山菜の時季にもなってきます。

そうなると、また大好評の「ミニ八百屋さん」が開店します!

忙しくなるなぁ~。

でも、楽しみですねぇ~。(´∀`*)ウフフ

では、皆さん、お出掛け日和の良い午後をお過ごしくださいませ。

なごやかに「つまみ細工教室」

tumami5.png

昨晩から降った雪...、思いのほか多くてビックリしましたね!

そんな足元の悪い中、今日も月に一回のつまみ細工教室を楽しみました。

tumami6.png

中には、遥々と富山市内から1時間以上かけて参加して下さった方もおいでました。

お若いのに、おばさん達と楽しそうにお喋りもされて...見ていてホッと一安心。

せっかく遥々とお出でたのに、楽しくなくては申し訳ないですからね。

まぁ、ここに参加して下さっている常連の生徒さん方は、皆さん、とても気さくで楽しみ上手な方ばかりですから、初めての方にも気を遣って下さるから助かりますの。( *´艸`)

tumami8.png

そんな常連さんの中のMさん。

実は今日、娘さんが高校受験日にもかかわらず参加してくださいました。

「家におっても、落ち着かんから~。(*^。^*)」

とは、言うものの...やはり気はうつつの様で...。
いつもの様に手も頭も回らないのが「親」の証拠。
心配で、なかなか思うように進まなかったようです。
それが、普通ですよね。親ですもの...。

そんな胃が痛む思いをしているMさんを横に...。
平均年齢の高いおばさん達(私もかなり平均年齢を上げている...苦笑)は昔の試験発表談議で盛り上がる!

「そうそう、昔は新聞で近所中のが調べたよね~!」
「テレビにも流れとらんだけ~?」
「そう、そう! 個人情報なんか、あったもんじゃなかったね!」

そんな昔話を聞きながらも、富山からの初参加の方も順調に可愛く仕上げることが出来ました。

tumami7.png

たった二時間足らずの時間で、4個も仕上がるとは...さすがお若いだけありますね!

小さい二つは、ピアスにされるそうです。

とても満足して帰られ、そんな笑顔を見て私達も大満足でした。


こうやって皆さんに楽しんでもらえるのも、時間をさいて駆けつけてくださる講師の「慶」さんのおかげです。

感謝、感謝...。


また雪が降り始めましたね~。

何でも、もうタイヤ交換した人がいるとか...( ゚Д゚)。
怖い、怖い!

皆さん、道中、気をつけましょうね。(*^-^*)

「先生!」と、呼ばれて・・・(*^-^*)

砺波は鈍よりとしたお天気で、小雨もちらついたりしておりますが・・・。

それでも空気が白っぽく感じるのは、やっぱり春が近くまで来てる証拠ですかね?

そんな呑気な小橋ですが、最近こんな私の事を「先生」と呼んでくれる貴重な存在が出現!

genba2.png

そう、この可愛い女の子です。

「せんせい!せんせい!」
と、呼んでくれる♪

初めて遊んだのは先月の「自然素材体感会」でしたね。
自然素材体感会という事で、その日は羊毛でボンボンを作って遊びました。
まぁ、一生懸命にハサミを使う顔つきが可愛いこと、可愛いこと!

先日の「資金計画勉強会」では、パパとママがしっかり勉強中、ずっと私とお絵かきしたり・・・オモチャで遊んだり・・・。しっかり2時間半、お利口さんで遊んでくれていました。

「せんせい!」には、少々戸惑いはありますが、楽しそうなので素直に読んで頂く事にしました。(´∀`*)ウフフ

後から知りましたが、遊んでくれる人は皆んな「せんせい」なんだとか。それでも・・・

「今日、先生と遊んで楽しかったぁ~♪」
と、喜んでました!・・・と、親御さんから聞くと、やっぱり嬉しいですね。( *´艸`)

genba4.png

さぁ、天候も落ち着いてきました!

暮匠にも春がやって来ました。

そう、丈夫な家を建てるために・・・雪の降る時期には絶対に着工しない頑固な暮匠にも、春がやって来ました!

4月に上棟を控えている福岡町のM様邸も、活気づいてきました。

genba.png

genba1.png

この日は、水道の引き込み工事と地縄張り。

堀川君、初めての地縄張です! (*^。^*)

こちらのお宅は、すぐ後ろがご実家と言う、何とも幸せな立地条件。

ご両親も、さぞかし楽しみにしてらっしゃることでしょうね。


明日は、M様邸と同時期に着工します、南砺市のO様邸の地縄張りだそうです。

お天気なら良いですねぇ~~~♪

ウム・・・。ちょっと明るくなってきましたね!

では、皆さま、穏やかな午後をお過ごしくださいませ。(*^-^*)

パートさん、初出勤!

me.png

おはようございます!

今日から3月です!

3月の始まりにふさわしい、暖かな明るい日になりましたね。

猫の額ほどの花壇にも、チューリップの芽が顔を出し始めました。
負けじと草たちも元気に伸び始めました・・・(;^ω^)。

そんな花壇の傍らに・・・。

me1.png

入社4か月の堀川君。

雪の降る冬には着工しない、そんな中、天気の良い日はコツコツ・・・ちまちま・・・と、工具を使い慣れる為に廃材で何やら色々と作っておりました。

どうやら、先日からのが出来たようです。

はて? これは一体に何のための、何なんでしょう?( ̄▽ ̄)

これが組立つ前に・・・

「あみだくじ作ってんの?」

と、聞き・・・苦笑いをされてしまいまして・・・。
失礼でしたね。( *´艸`)


さて、何回も言いますけど今日から3月!

3月1日にピッタリな嬉しい日なんです。

me2.png

なんと、今日から可愛いパートさんが来てくれるんだぁ~~~い♪

嬉しいなぁ~♪ 嬉しいなぁ~~♪ (*^-^*)

「頭を使うこと以外は、何でもやります!」

と、言う・・・何とも頼もしい、そして私のお手伝いにピッタリ!

おっとり優しい「さっちゃん」です。

さっちゃんに会いたい方は、どうぞ遊びに来て下さいネ!

さっちゃんに会えるのは・・・月・火・水の午後からですよ~♪

新しいスタッフと一緒に、春から忙しくなる暮匠を支えて行きたいと思います。

では、皆さま、穏やかな日をお楽しみくださいませ。(*^-^*)