
砺波市中野地内にて...
生活スタイルを変えずに
長く住める家
そんな「平屋」が完成しました。
緑豊かな閑静な土地に、親子3人でゆったりと暮らせる家。
そして、将来の事を考えて選択した「平屋」。
最近、若い方の家づくりに「平屋」という選択をされる方が
増えています。
それは、ずっと長く住む家だから...
自分達の足腰が弱くなった時の事も考えての選択です。
実際に、これから施主様がお住まいになる「生きた住まいのお手本」を
是非この機会に、あなたの家づくりのお役に立てて頂きたいと思います。
見どころは...
竹と杉の無垢の床
対面式のセンターキッチン
オーダー家具
お子様の成長を見越した「大収納クローク」
等々...
***完成見学会***
日 時 11月4日(土曜日)10:00~17:00
11月5日(日曜日)10:00~16:00
場 所 砺波市中野73(白いのぼり旗が目印です)
※当日、場所が分かりにくい時はお気軽にお電話下さい!(0763-33-7899)
※ご来場の予約・お問い合わせは、ホームページ内の「お問合せフォーム」
をご利用下さいませ。また、下記のチラシをご希望の方も問合せフォーム
から申し込み頂けます。

さて、完成見学会と言えば...。
先日、当社の近くに建売住宅ができて、ネットやチラシで大きく広告されていました。
私も参考と勉強のためにと、勇気を出して近くまで行ったところ...。
近くにその建売住宅のチラシを手にした、小さなお子様連れのご家族がいて、
私と同じように外から建物を眺めながら歩いていました。

すると、たまたまそのご家族の楽しそうな会話が聞こえてきました。
ママ 「この家、壁と屋根の色が明るくていいわね!」
パパ 「キッチンも対面になってるみたいだから、子供に
ご飯のお手伝いをしてもらいやすいかもね!」
お嬢様 「わたし、お手伝い頑張るよ!」
ママ 「でも...この家だと階段が玄関入ってすぐだから、〇〇ちゃんが
帰ってきても顔を見ずに2階の子供部屋にに行けちゃうんだよね。」
パパ 「確かに、子供が帰宅したら自分の部屋に行く前に、1回は顔見たいよね。」
どうですか?
この会話を聞いて「ゾッ!」としませんか?
そうです!
チラシやネットに載っている建売住宅は、多くの場合...
いえ、殆どが間取りがバレバレなのです。
あまりにも当たり前になっていて
「それが何か問題でもあるの?」
と、思われる方もおいでるかもしれませんね。
よく、お客様から
「注文住宅と建売住宅の違いって何ですか?」
と聞かれます。
建売住宅の大きな特徴として、
「建てる前からどんな家なのか、間取りまで分かる」
という点があります。
買う際の大きな参考になりますが、逆に考えると...
「住む人以外にもどんな家か間取りまでわかっちゃう」
と、いうことなんです。
宣伝なので、やむを得ない部分ではありますが...
自分の家の間取りが、沢山の見ず知らずの人達に知られているって...
とても怖い事だと思うのです。
私たちも、今回の様に「完成見学会」といったような形で、
実際に住まわれる施主様の大切なお家をお借りします。
その際には、これから住むお施主様に
最大限安全で安心に暮らして頂けるよう、
見学会に来場される方には、
当社の考えをご理解いただいた上で、必ず
お名前やご連絡先をご記入頂いております。
ただ、私たち暮匠では、お客様に頂いたご住所などを利用して
無理な営業や電話などは一切しておりません。
どうぞ安心して、ご記入くださいませ。
また、見学会場では...
お客様のペースで自由に見学できるスタイルになっておりますので
担当の営業マンがつくことはありません。
何か気になる事や聞いてみたい事がありましたら、遠慮なく
お近くのスタッフまでお声かけ下さいませ。
では、一人でも多くの方の
家づくりのお手伝いが出来るのを楽しみにお待ちしております。