「窓」って大事!
こんにちは。
とうとう白髪も染めずに年を越しそうな小橋です!( ̄▽ ̄)
それにしても...
今日は朝からポカポカ陽気で、なんと気持ちの良い日でしょう!
「大雪!!」で騒がれておりましたが大した事も無く...
良かった、良かった。(*^-^*)
各ご家庭では、このお天気ですから...
今頃はきっと大掃除真っ盛りなんでしょうかね~?
私も隅々までとはいきませんが、
毎日お世話になった場所から優先に掃除を始めたいと思います。
それにしても...
何回も言うてしまいますが、
本当に窓から入るお日様が暖かい。
おかげでECO設定のエアコンはお休みしています。
この暮匠の建物...。
当たり前ですが、社長が設計をして自らの手で建てたものです。
そんな中でも、私の一番のお気に入りは
このコミュニティスペースの大きな窓です。
寒い冬には...
こうやって暖かい太陽の日差しが
日が沈むまで入ってくれます。
「じゃあ、夏は暑くてたまらんやろ?!」って?
いえ、いえ。
暑い夏には...
日差しは窓の手前でピッタリ!
部屋の床には入りませんの。
季節によって太陽からの日差しの角度が違うのは
ご存知ですよね。
それを計算して取り付けてあるそうです。
ただ...。
それには窓だけでは無理ですね。
それに黙って活躍しているのが、この軒!
この軒の計算された出具合が、
夏は日差しを入らないようにして涼しく...
冬は日差しをふんだんに取り入れ暖かくしてくれているのです。
見た目にも、綺麗に無垢材が張られたこの軒は大好きです。
この軒が大好きな理由にはもう一つ!
夏場には、雨が降っても窓を開けていられること!
話の主役が窓から軒に移りそうになりましたが...。
冷暖房費の節約にも、窓の役割は大きいですね。
現在、暮匠で家づくりをされているお客様のお家の窓も
社長が一生懸命に風向きと太陽の入り具合を計算しております。
このコミュニティスペースのように...
きっと、心地良く毎日を過ごせることでしょう。
他社様で家づくりを進行中の方におかれましては、
間に合うようなら是非、担当者にお願いして下さい!
「冬は日差しが入って暖かく、夏は日差しが入らない窓にしてください!」と!
さて、この心地よい窓のおかげで...。
また、新しい年に向けて蘭の芽が伸び始めてくれました。
楽しみですね~~~♪
年内の暮匠は、明日のOB様宅への1年点検で仕事納めと
させていただきます。
今年も沢山のご縁を頂き、活気あふれる一年を過ごす事ができました。
新しい4名のパートさんのお蔭で、お客様目線を勉強出来た
良い一年でもありました。
ご縁頂きましたお客様をはじめ...
お客様の為に一生懸命に頭をひねってくれたパートさん達、
お客様の為なら言えん事なしの社長にお付合い頂いた業者様方...。
そして、業種関係なくご指導いただいた社長様方。
心より、一年間のお礼を申し上げます。
最後に、今年も太る間もなく...
ひたすらお客様の為に正直な家づくりに努めた社長に
敬意を表します。
一年間、ありがとうございました!
そんな社長に、正月くらいはゆっくりと...。
そう、ゆっくりとしてもらいところですが...
来春から着工が決まっている4家族様が胸を膨らませておいでます。
初打ち合わせは1月4日!
来年も、社長は太れそうにありませんね。(*^-^*)
それでは皆さま、寒さに負けず、良いお年をお迎えくださいませ。
今年も暮匠にお付合い頂きまして、ありがとうございました!