完成見学会を開催します!【南砺市】

こんにちは!今日も良いお天気ですね♪

早速ですが、お知らせです!
↓↓↓↓↓↓
3961.jpg

南砺市Y様邸が完成しました(*'▽')
お施主様のご厚意で2日間にわたり
お借りいたします。

暮匠の建てる家は...
ローンを払い終わるまでは
なるべくメンテナンスにお金を
かけなくてもよい、
強くて丈夫なガルバリウム鋼板を
お勧めしています。
軽いので家に負担もかかりません。

外観は、流行りにとらわれず...
「自分たちが年齢を重ねてからも、
長く飽きずに住めるように...。」という
Y様のお気持ちを大切にして
「おちつき」感を出しました。

● 日時   3月30日(土)&31日(日)
    10:00〜17:00

● 会場  南砺市二日町
☆ご予約の際に詳しくお伝えします!

見どころは...
① 外観と内観とのギャップ♪
② 夫婦2人の平屋の参考にも...
③ 小上がりの畳の縁が...♡
④ ニッチが可愛い♪
⑤ 今までに無い間取り!
⑥ 収納...かなりたっぷり!(^^)!

両日ともに、
午前中にすでに予約が混んでます。
午後からのご予約お勧めします!

ご予約はこちらからどうぞ(*^^*)
・HPのお問合せフォームから
・お電話 0763-33-7899

皆さまのお越しをお待ちしております♪
2019.1.29-4.jpg


ライフスケッチフェアに行ってきました!

こんにちは!パートのカヨです(^^)/
2019.3.12-8.jpg
昨日の朝ですが、まどの外から
ウグイスのなく声が聞こえました♪
ホ~ホケキョ!と
上手に鳴いています(*'▽')

近くにいると思うのですが
案外見つけられず...

でも今朝も透き通る鳴き声を
聴かせてくれました♡
しばらく朝の楽しみになりそうです♪
2019.3.12-8.jpg

さて、9日・10日の週末は
いつもお世話になっております
ヤマイチ株式会社様主催の、
ライフスケッチフェアに、家族で行ってきました!
2019.3.1-3.jpg

家づくりに関する様々な展示や相談会、
セミナーなどを自由に見たり
聞いたりできるイベントです。
2019.3.12-6.jpg
他にも子供が喜びそうなコーナーもありました♪
2019.3.12-4.jpg
2019.3.12-5.jpg
娘はボディジュエリーアートをしてもらいました♪
2019.3.12-3.jpg


今年は暮匠もブースを設けて、
社長がお客様の打ち合わせやご相談に
お答えしておりました!
2019.3.12-1.jpg
2019.3.12-2.jpg
博美さんも、お客様と一緒に
会場を回って設備をご案内したり♪
お忙しい中ご来場くださいまして、
本当にありがとうございました!

私はというと...
完全に娘と楽しんでおりました(´艸`*)
最新のキッチンや、全自動で浴槽をあらって
くれる機能にびっくり(゚д゚)!しながら、
将来、娘がお嫁に行くころには
標準装備になってたりして...など考えてました。


2019.3.12-7.jpg
この扉ステキだったな~♡
キッチンからこんな景色が見えたら
キッチンが大好きになるだろうなぁ♪

2019.3.12-3.jpg
この車ステキだったな~♡
ザ・マセラティ。
こんな車でお出かけしたら
楽しいだろなぁ~...

...と、妄想して楽しんでおりました(笑)

でも実際に家づくりを考えておられる
方にとっては、一度にいろんな業者さんの
設備を見られて、それぞれの工務店さんにも
気軽に質問できる機会はとても貴重だってのでは
ないでしょうか?

年に一度と言わず、何度も開催して
ほしいですね(´艸`*)
2019.3.12-9.jpg

今回のイベントは
本当に多くの方が来場されていて、
せっかくアナウンスで暮匠を呼んで
頂いたのに、聞こえにくくてお待たせして
しまったお客様、お会い出来なかったお客様が
おられたかと思います。
大変申し訳ございませんでした。

次回は30日、31日に完成見学会の
イベントを予定しております。
完全ご予約制ですので
じっくりゆっくりとご覧いただけます‼

家族が快適に暮らせる為に
間取りや家事スペースに
工夫されたお家です。

家づくりを真剣に考えておられる
方には、とても参考になる2日間に
なると思います。
ぜひ、ご予約のうえお越し下さいませ♪
2019.2.18-4.jpg

●日時
  3月30日(土)・31日(日)
  10:00~17:00
●場所
  南砺市内
  ※ご予約時に詳細お伝え致します。


ご予約はこちらからどうぞ(*^^*)
・HPのお問合せフォームから
・お電話 0763-33-7899

皆さまのお越しをお待ちしております♪

「家づくり勉強中!」⑦地縄張りお手伝いに行ってきました!

こんにちは!パートのカヨです(^^)/

昨日とはまるで季節が違うかのような
気持ちいいお天気ですね!
2019.3.5-4.jpg

今日の午前中は、
そんなポカポカ天気の中、
社長に同行して地縄張りの
お手伝いに行ってきました♪

そうです‼
今回の「家づくり勉強中!」は
現場です!
2019.3.5-3.jpg
あ、でも地縄張りですので
ヘルメットは必要ないですね(笑)

「家づくり勉強中!」⑤で
お勉強した地縄張りを
実際に見られるのと、私で
お手伝い出来るのかドキドキしながら
現場へ...。

当然ですが、初めは何もない更地です。
社長は更地をじっと見て、
図面もじっと見て、
いざ!作業開始です!(^^)!

私はメジャーを持ったり、
紐をしばったりする役目です。

とにかく、ずれないように
しっかりと押さえて...
それしか出来ることはありませんが(;'∀')
とにかくずれないように!

社長がきっちり測っているのに
私がずらしてしまったら大変です‼
これを基準にお家が建つと思うと
責任感を感じずにはいられません。

私は押さえているだけですが、
どんどん杭が打たれて、
家の外枠が出来てきました。

社長はどんな図面を見てるのだろう...と
見せてもらいましたが
細かい数字がいっぱい!

数字が苦手な私には
とても無理な感じです(;´∀`)
2019.3.5-5.jpg

聞いてみると社長は
数字が得意だとか。
建築士さんや、大工さんや
設計士さんは確かに
数字の世界ですもんね!

そうしているうちに
地縄張り完了しました。
2019.3.5-1.jpg

私は本当に紐を
押さえていただけですが、
社長の現場の仕事を間近で見られて、
ちょっとだけ現場のお仕事に
携われて、良い経験できました(*^-^*)

メジャーを持ってしゃがんでいると、
敷地の隅っこに、小さい花が♪
2019.3.5-2.jpg
オオイヌノフグリ。
何だか久しぶりに見ました!
どこにでも咲いているのですが...

子供とお散歩していた頃は
よく見かけましたが、
最近では近場でも車移動で(;´∀`)

こんなお天気の日に
お手伝いに出たおかげで
ほのぼの春を感じることが
できました♪

これから地鎮祭をされ、
基礎工事が始まります。
少しずつ家が形になっていくのは
本当に楽しみですね(^^♪


また週の半ばには
お天気がくずれるようですね。
三寒四温といわれるこの時期
皆さま気温差には
ご注意下さいね(^^♪

また現場に出たときは
ご報告致します♪
2019.3.5-7.jpg