一枚板のキッチンカウンター
1.社長の作業場風景
2.吉野杉はこんなに素晴らしい♪
3.うづくり仕上げとは?
4.自然と人が集まるちくちくスペースの机
5.ドラフト1巡指名(*'▽')
こんにちは!カヨです(^^)/
暮匠のすぐ近くに、木材の加工場が
あるのですが、社長は時々そちらに
こもって作業しています。
先日も作業していました。
今回は何をしていたのでしょう...?
立派な一枚板を 加工していました(^^)/
こちらはお施主様がたくさんの
中から選ばれた一枚板で、
新築のお家のキッチンカウンターに
使われるとか(*'▽')
木の種類は...
国産材の「吉野杉」です!
日本三大人工美林のひとつ、
奈良県吉野の杉林で採れる、
品質の高い杉です。
なぜ品質が良いのか?
500年もの歴史を持つとされる
「吉野杉」は高密に植えることに
よって、杉の木どうしが競争して
まっすぐ育つそうです。
高密であるがゆえ、林の中は
暗くなるので、自然に枯れ枝が
落ちるようになっているので
節も少ないそうです。
暗い林の中では成長のスピードも
ゆっくりな為、年輪の幅が小さく
なり、均一になります。
年輪が緻密な木は強度が強く、
年輪幅はとても美しく見えます(*'▽')
はい、確かにすごく美しい木目です!
なんて素敵なチョイスなんでしょう♡
社長がしている作業はうづくり仕上げ
だそうです。
機械で木目のやわらかーい部分だけを
落とし、木目を浮き上がらせるそうです。
【浮造り仕上げ】とは?
和風器具などで、木目を浮き上がらせ、
はっきり見せるように仕上げたもの。
木材の表面を強くし、傷を付きにくく
する効果もある。主に、木製建具、
木製家具等で使用される事が多い。
(コトバンクより)
キッチンカウンターとして
ご使用になられるとの事ですので、
☑ お食事をされたり、
☑ 奥様が家事の合間に作業されたり、
☑ お子様が宿題をされたり...
いろいろな使い方をされる事かと
思います。少しでも傷がつきにくく
なるうずくり仕上げ 、良いですね♪
暮匠では、お施主様のご要望に
出来る限りお答えできるよう
努めております!
細かいことでもぜひご相談くださいね!
ちなみに暮匠ちくちくスペースの
机はこんな感じです(*'▽')
この堂々とした存在感!
木のぬくもりを感じられます。
今日もこのテーブルを囲んで
料理教室が開催されていて、
わいわい賑やかで楽しそうです(´艸`*)
若い方にも人気の一枚板の家具は
一生のお付き合いになる事でしょう♪
お家のシンボルのような
一枚板の家具...憧れます♡
こちらの吉野杉の一枚板はどんな
表情でお家におさまるのでしょうか。
今から完成が楽しみです!
話はかわりますが...
バスケの八村選手すごいですね!
日本人初のNBAドラフト1巡目指名とは!
しかも富山出身!(^^)!
応援したいと思います♪
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました♡