こんにちは!パートのカヨです(^^)/
ずいぶんと秋めいてきましたね!
先日、ひろみさんのお母様から
栗をたくさん頂きました(*´▽`*)
どれも大きくてピッカピカの
きれいな栗です!
やっとこの季節がきたー!と
嬉しくなりました♪
皆さんはどんな栗料理がお好きですか?
我が家は何と言っても栗ご飯です🍚
特に娘は大好きなので
目がハートになってました♡

私も栗ご飯は好きなんですが、
実は...栗を剥くのがもっと好きなんです(笑)
ひろみさんは、圧力鍋で鬼皮を柔らかく
されるそうですが、我が家にはありません💦
一晩水につけて、翌日重曹入れて煮てから
むいてます(^^)

そしてもう一つ大好きな栗料理が
マロングラッセです💛
毎日少しずつお砂糖を足して
煮こんでいきます。
急に糖度を上げると栗が固くなって
しまうので少しずつ...
それで以前大失敗してしまい💦
せっかくの栗を台無しにしてしまった
事があります...(´;ω;`)ウゥゥ
今回は新鮮で綺麗な栗ですし、
絶対に美味しいマロングラッセに
するぞ~!と、毎日お砂糖を
混ぜながら思っています(*´▽`*)

どれくらいで出来るかと言いますと...
砂糖が固まってくるまでです。
前回は10日くらいだったでしょうか。
もっと早く作る方法もあるのでしょうが
こうやって出来上がりを楽しみに
毎日お鍋をのぞき込むのが
私の楽しみなんです(笑)
1年に1度のことですからね( *´艸`)
もし失敗せずに美味しくでしましたら
写真アップしますね♫
さて、次は暮匠からのイベントご案内です!
いつも暮匠でベビーマッサージ教室を
開いて下さっている、酒井先生の
特別教室のご案内です!
今回は【おくるみタッチケア】です。

抱っこでやっと寝かせた赤ちゃんを
そ~っと置いて、さあ家事をしましょと
思ったら、、、
起きてしまって また1から...(;´∀`)
という経験ありますよね💦
私も何度も経験あります(^^;)
どこに背中スイッチがあるのかと
探したことも(笑)
赤ちゃんが起きている間は
なかなか家事も進まないし
ましてや自分の時間などほとんど
取れないですよね。
ほんの少しでもぐっすり眠ってくれたら...
そんなママさんのお悩みを
解消してくれるのが
「おくるみ」なんです!
赤ちゃんはおくるみに包まれると
お腹の中にいた時のような安心感があるそうです。
他にも、
体温調節をしてくれたり
眠りにつきやすくなったり、と
赤ちゃんにとっても
良いことが沢山あるそうです(^^♪
でも使い方が分からなかったり、
注意したほうが良いことなどなど、、
ただでさえ産後で大変な時に
新たな挑戦は勇気がいりますよね...
今回の【おくるみタッチケア】教室では
酒井先生が おくるみの巻き方など
丁寧に教えて下さいます(*'▽')
前回の教室では、出産を控えた
妊婦さんも参加されていました。
おくるみは 生まれてすぐに
使えるそうですので、出産前に
準備しておくのもいいかも知れませんね💓
教室の日程は
10月30日(火)
10:30~12:00
参加費 4000円 (おくるみ付き)
講師 RTA指定スクール cache cache
~カシュカシュ~
酒井 千春先生
お飲み物、おやつもご用意しております☕
お気軽にお問い合わせくださいね(^^)
赤ちゃんとの時間は長いようでも
過ぎてしまえば
一瞬のような気がします。
おくるみを上手に使って
この時期をHAPPYに
過ごせたらいいですね💓
それでは皆さま、週末の
台風にはくれぐれも
ご注意くださいませ~‼