さて、今日ご紹介するのは、氷見市のM様邸です。
そんなM様邸の中でもダントツ人気だったのが
こちらの「ママの趣味室」です。

「書斎と何が違うの?」
そんな声が聞こえてきそうですね。
ママとしては、あくまでも「趣味」に!
本を読んだり、音楽を聴いたり...。
それは個室ではなく、家事の合間だったり、
リビングで遊ぶ子供達を見ながらだったりと、
主婦ならではのスキマ時間を癒し時間に
してくれる空間です。

「リビングの横だと落ち着けないでしょう?」
そんな声も聞こえてきそうですね。
そこで、グッと落ちつた空間にしてくれているのが「グレーの塗り壁」です。

同じグレーでも、塗り壁というのがポイントですね!
クロスは光を反射しがちですが、塗り壁は光を吸収してくれます。
そう!
それが、グッと落ち着く要因なんですね!
それはリビングの真っ白な壁も同じことが言えます。
クロスの白は光を反射して眩しいので目が疲れますが、塗り壁の白は光を吸収してくれるので眩しくありません。
目に優しい白ですから、イライラせず心も落ち着きます。
ハイ!
M様邸も自然素材の塗り壁です。
趣味室に戻りますが、棚の高さが微妙にバラバラなのにお気づきですか?

こちらは備え付けの造作棚になりますので、後から棚の高さや幅を調整することは出来ません。
「それって、不便じゃない?」
またしても聞こえてきそうですね~。
安心してください!
どこに何を置くのかを全てママから調査済みです!
ちなみに、こちらの趣味室は、完成見学会でも大人気でした。
何といっても
「デザインウォール」のインパクトです。
この木の板が組み合わさったデザインウォール。
実は、職人さんの腕の良し悪しで仕上がりが決まります。
見る人が見れば分かる仕上がりですが、「さすがだ!」と、社長も大満足の棟梁の腕に感謝です。
そんな人気の趣味室で、いまごろママは何をして楽しんでらっしゃいますかね?
趣味の部屋が欲しいママや、家族との距離感を大事にしながらの書斎が理想の方に参考にしていただけたら嬉しいです。
今日は最後に「大事なお知らせ」があります。
とくに「暮匠の家づくりが気なる方」へのお知らせです。
実は、大変に恐れ入りますが、既に雪解けを待っての着工のお客様の予約が埋まっております。
これからご縁を頂きますお客様におかれましては、早くても夏以降の着工となりますのでご理解をお願い致します。
ヒアリングからプランニング完了(契約)まで最低でも3~4ヶ月いただいています。
それに加えて工事期間も、細かい作業工程と管理が多い為、他社様よりも長くいただいております。
つきましては、年内に引越しをお考えの方は、取り急ぎのご相談をお待ちしております。
また、来春に引越しをご予定の方におかれましては、ゆっくりと満足した家づくりをしていただく為にも
早めのご相談をお待ちしております。
ご相談やお問い合わせは、
https://www.k-kurasyou.jp/contact-ssl/
まで、お気軽に活用くださいませ。
それでは、今日も最後まで読んでくださってありがとうございました。